第3話 SEに向いているのは?【ふくえさんのフォのぼのIT探検隊!】

COLUMN
SEに大切な3つの能力

今の時代に求められるSEとは

近年、目まぐるしいスピードで成長を続けるIT業界。
新しい技術が日々生み出される中で、SE(システムエンジニア)は、常に時代の「先」を見据えて、情報を収集していく必要があります。新しい技術への興味や、もっと知りたいという気持ち、つまり「勉強意欲」があることが大切なのです。

しかし、たくさんの知識を持てば優秀なSEなのかというと、そうではありません。お客様や仲間と円滑にプロジェクトを進めるための「コミュニケーション能力」。そして、課題に対して的確な解決法を導き出すための「論理的思考」を持つ必要があります。

SEは、IT技術以外のスキルも存分に活かすことができる職業です。実際、IT業界ではそういった「高いモチベーションを持って活躍してくれる人材」が求められています。

“成長する自分”を楽しもう

フォーカスシステムズには、理系出身者も文系出身者も同じように、成長をサポートする環境が整っています。個々のスキルやキャリアプランに合わせた研修で、SEとしての能力を存分に鍛えていけるのです。このコラムを読んでいる学生さんも、SEの仕事に興味を持ったら、ためらわずにチャレンジしてみてください!

フォーカスシステムズでは、SE業務を疑似体験できるインターンシップを8月に開催しました。報告レポートや会社説明会情報は『フォーカスNAVI』や『リクナビ』などで紹介しています。

なお、『フォーカスNAVI』にて研修制度の特集を開始しました。入社1年目、中堅社員、管理職、というようにそれぞれのステージに合わせた研修をご紹介していますので、自身のキャリアプランを思い描きやすいと思います。ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

ふくえさん
フォーカスシステムズ敏腕社長秘書のフクロウ。 仕事の腕は確かだが、ちょっぴり天然の28歳。
社内外の広報活動で大活躍のフォッこり癒しキャラ。 とても目がいいのでふくえさんに隠しごとはできない。

フォーカスシステムズ公式ブログ
フォーカスNAVIはこちら