【新人研修】フォーカス名物!? ビジネスマナー総合確認テスト

今年もやってきました!新人研修の1つの山場である「ビジネスマナー総合確認テスト」。

6人のチームに分かれて、これまで学んできたビジネスマナーの確認テストを講師から受けるのですが・・・

実はこのテスト、なかなか厳しいのです!

5つの項目を一つずつテストしていくのですが、各項目の一連の流れが出来ていても言葉使いが間違っていれば終了。実際の仕事でお相手に失礼があったり、ミスが発生してしまう可能性のある要素を、講師が徹底的に排除していきます。

それに加え、一人でも講師からOKが出なければそのチームはもう一度出直すことになります。個人ではないのでプレッシャーですね。しかし「チームだからこそ」なのでしょうか。みんなで何度も何度も練習を重ね、励まし合いながら一所懸命頑張っていました。

特に電話対応に関しては、講師があらゆるパターンで電話を掛けてくるので、ただ定型文を覚えるのではなく、本質が身に付いていないとなかなか合格がもらえません。ペンケースや定規、パスケースなどを受話器に見立てて、みんな真剣に練習しています。

そして、確認テストに挑みます。

実際に確認テストが進んでいき、1人1人がクリアしていく様子を見ているこちらがハラハラしていました。

どこかのチームが合格する度に、練習中やテスト待ちのチームが拍手を送っていました。

お互いの成功を喜びあえる仲間がいることは幸せですね。今日一日で更に同期の結束が強くなったように思います。

 

今回は、フォーカスシステムズの新人研修の名物となってきた「ビジネスマナー総合確認テスト」の様子をお伝えしました。

このビジネスマナー研修を経験することで、配属された後に自信を持ってお客様対応をすることが出来るようになります。

彼らがいつか皆様とお会いする際に、今回の研修が活かされていることを期待しつつ、また他の研修の様子もご紹介していきたいと思います!

就職活動で弊社をご検討中の方はこちらをご覧下さい。

関連記事

【新人研修】色々な研修をやっています!