IT企業の新人研修というと、マナー研修やプログラミング研修を思い浮かべる方が多いと思いますが、それだけではなく数か月間の間に実に様々な種類の研修を行っているのです。
今回は、新人研修のとある1日をレポートします。
この日の研修テーマは「ロジカル・シンキング」と「ロジカル・ヒアリング」。
論理的に物事を考える「ロジカル・シンキング」も、相手から必要な情報を効果的に収集する「ロジカル・ヒアリング」も、業界関係無くビジネスには欠かせないスキルですね。
6人毎のチームを作り演習を交えた形式で行われ、「業界におけるフォーカスシステムズの位置づけ」について様々な手法で論理的に情報収集・分析し、それを全員にアウトプットしました。
実際に演習を行い、わかりやすく、素早く、納得のいく説明をすることの難しさを実感していたようですが、発表内容を踏まえて講師の方から伝える際のコツやポイントを教えて頂き、各自課題が見えてきたのではないでしょうか。
強みだけではなく、更なる成長のために必要な事業展開などの頼もしい意見も出ており、それが「なるほど」と思う内容で、彼らの配属が待ち遠しくなりました。
共に成長しながら、仕事を通して社会に貢献していきたいと思います。
就職活動で弊社をご検討中の方はこちらをご覧ください。