五反田本社周辺清掃活動(2016.9.21)

弊社は、CSR活動の一環として、2013年11月から毎月一回、五反田本社周辺の清掃活動を有志で行っております。定期的に清掃活動の様子をお知らせ致しますので、是非ご覧下さい。
今回は9月21日(水)に行われた、今年度6回目(通算35回目)の清掃活動の様子をお知らせ致します。ここ最近の東京は雨が続いており、当日も今にも雨が降りそうな天候でしたが、無事清掃を行うことができました。

今回はシルバーウィークを利用した長期休暇を取得しており参加できなかったメンバーがいたことから、いつもより参加人数は14名と少なかったため、通常3ルートに分けて清掃を行っていたところを、特にゴミの多い2ルートに絞り、清掃を行いました。

いつも使用している清掃用具です。ホウキは路上の細かなゴミを、トングは植え込みの奥や自販機の下など取りづらい場所のゴミを拾う用に使用しています。
清掃範囲には、植え込みが多いのでトングは重宝しています。

 

前回同様、台風の後でゴミが多く、更に連日の雨のため多くのゴミが地面に付着していたので掃除しがいがありました。

 

 

 

 

 

今回も台風後の清掃だったため、たくさんのゴミが集まりました。雨の後の清掃で特に多いのは壊れたビニール傘です。これは分別の際に分解する必要があり、手間がかかります。

ゴミの分別が終了し、最後にミーティングを行い、今回の清掃活動も無事終了です。

 

次回は、10月1日に、五反田から離れ、荒川沿いの清掃を行う『ふるさと清掃運動会』に参加致します。