ふくろうファームで牛乳?

牛乳ではありません。
高温期の熱や光から作物を守るために太陽光を効果的に反射する遮光剤です。

今回は「ふくろうファーム千葉」での暑さ対策についてご紹介します。

春を迎えて暖かくなってきましたが、スイスチャードは気温が高すぎると萎えたり根腐れしたりと期待する状態に成長しません。
※ 気温だけではなく湿度や日射量などさまざまな要素があります。

暑さ対策としてこれまでは遮光カーテンなどで対処してきましたが、今回は噴霧器を使って遮光剤を散布していきます!

噴霧器の容量は11L、補充のたびに上げ下ろしするのは手間と考えて背負ったまま遮光剤を補充します。

よく混ぜてから背中にかからないよう慎重に補充します。嫌な予感しかしませんが、散布作業は天候に左右されるのとできる人が限られていることから効率重視で臨みます。

 

 

やっぱり多少はかかってしまいますね。でも、洗えば落ちるので気にしません!
補充が完了するとなかなかの重量なので、つまずいたりしないよう気を付けて歩きます。

※ 散布作業は管理者が行っています。

 

足場が不安定なため脚立を支えて散布していきます。

散布したところは結構白くなり見た目からも遮光感を感じるものの、初めてのことなのでこれで良いのか少し不安も残りますが・・・2棟あるビニールハウスの散布が終了しました。

 

 

去年とどの程度の違いが出るか今後の生育が楽しみです!

これまでは千葉の農場を「ふくろうファーム」と表現していましたが、千葉県千葉市にあるので、これからは末尾に「千葉」を付けて「ふくろうファーム千葉」と表現していきます。

なぜいまさら?

それは第2のふくろうファームを構想中だからです!
区別するために名称を変更しました。
2021年3月に法定雇用率も上がり、障がい者雇用は多くの企業が抱える課題だと思いますが、

フォーカスシステムズは社会貢献する会社として、障がいを持った人たちが当たり前に働くことのできる取り組みを継続的に進めています。

簡単な取り組みではありませんが、引き続き積極的に取り組んでいきます!

新たな障がい者の職域がオープンしたら改めてお知らせいたします。