11月15日(金)、社内向け決算説明会が開催されました。
社内向けに決算説明会を行う大きな理由は「社員が会社の数字を知り、経営に対しての関心を高めてもらうため」です。決算情報自体はHPでも公開されていますが、その数字が意味するものや、経営者の考えを知ることは難しいです。ですが、この説明会では社長の言葉で会社の数字について説明を聞けるとあって、毎回満席になるほど人気です。
有志での参加ということもあり、参加した社員は熱心にメモをとりながら話を聞いていました。また、社長から社員に質問を投げかけるなど、相互でコミュニケーションを取りながら説明がなされました。
さらに、説明会の最大のポイントは、社長に直接、意見や質問を投げかけられるという点です。普段現場で働いている社員にとってはめったにない機会です。質疑応答では予定終了時間を過ぎても質問が絶えず、急遽質問し足りない社員のため、社長も懇親会に参加することに!
懇親会では、役員と現場の社員がより近い距離で交流できるとあって、終始賑やかでした。また現場や部署が違う社員同士も近況を話し合うなど、交流を楽しんでいました。
開催を終えて、説明会に参加した社員のアンケートを見ると…
・説明がわかりやすかった。
・社長の生の声を聞けてよかった。
・質疑応答の時間が足りず、もう少し時間を延ばしてほしかった。
など、社長からの説明は分かりやすいと好評で、時間切れにより質問できなかった社員もいるのか、もう少し質疑応答の時間を長くしてほしいとの声も多数挙がりました。そして9割以上の社員がまた参加したいと回答し、この説明会が大変好評だったことが伺えます。
社内向けの決算説明会は東京だけでなく、大阪でも開催します。
今後も役員と社員、また社員同士が交流を図り、フォーカスシステムズという会社がより一丸となることで、より良いサービスの提供に繋げていけたらと思います。