関東IT企業界の古豪復活へ「フォーカス野球部」(部活動特集vol. 7)

スポーツの秋、プロ野球ではレギュラーシーズンが終わり、日本一が決定する一年で最も盛り上がる時期ですが、当社の野球部も盛り上がりを見せています。ということで、本日はフォーカス野球部をご紹介いたします。また、9月30日に行われたITS軟式野球大会の結果報告も併せて掲載しているので、是非最後までご覧ください。

Q.何名の部員から構成されているのですか?
A.1名のマネージャーを含む、17名の部員が所属しています。

Q.現在の活動状況を教えて下さい。
4月~11月くらいまでがシーズンとなり、その期間に活動しています。基本的に定期練習はしていないのですが、練習試合を月に一回行っております。
公式戦は秋にITS軟式野球大会に出場します。※1
※1:ITS=関東ITソフトウェア健康保険組合

Q.過去の戦績を教えて下さい。
過去にはITS軟式野球大会で準優勝をしました。その大会ではA~Cの3ブロックがあり、Bブロックで準優勝しました。Bブロックは100チームほどで優勝を争いました。

100チームのブロックで準優勝!かなりの強豪チームですね!

Q.フォーカス野球部はどのようなチームなのでしょうか?
フォーカス野球部は年齢・上下関係を気にせず野球の話も仕事の話も気軽にでき、気さくな人が多く、常に笑いが絶えない雰囲気です。(いい意味で)負けても全然気にせず、試合中でも相手チームの良いプレーは褒める、マナーの良いチームです。

Q.会社の部活動に所属する魅力は何ですか?
業務上他部署との関わりが薄くなりがちだが、いろんな部署のいろんな人たちと話す機会が多いことと、同じ趣味ということで話も合うし、仕事やプライベートの相談などもしやすいところが魅力的です。

Q.部活動が仕事で役に立ったことはありますか?
社内の交流の場が広がったことで知り合いが多くなり、仕事がやりやすくなりました。

色々な部署に知り合いがいると、部署間の連携が取りやすくなりますね!

野球部紹介の途中ですが、ここで9月30日に行われたITS軟式野球大会の結果をご報告させていただきます。

9月30日(土)埼玉県・さいたま市にある東京健保組合大宮運動場(大宮けんぽグラウンド)において、第32回ITS軟式野球大会が開催されました。

フォーカス野球部が迎えたAブロック二回戦、相手はソフトバンク・テクノロジーさん。相手のユニホームは南海ホークス、当社はソフトバンクホークスのようで、まるで新旧ホークス対決のような試合でした。
フォーカス野球部の先行で先制点を挙げるもすぐに逆転され、重苦しい雰囲気になりましたが、次のイニングでこちらもすぐさま逆転し流れに乗りました。4回には2点を追加しリードを広げました。

しかし、喜びもつかの間、その裏に暑さと疲労から守備が乱れ大量得点を許し、そのまま逆転負けを喫してしまいました。
フォーカス野球部員は「相手にヒット性の当たりを打たれた記憶はそれほどないが、守備の乱れが直接の敗因。フォーカス野球部も打撃は好調だったがゆえに、この結果は悔やまれる」と語っていました。

 

Q.今回は悔しい結果に終わりましたが、今後に向けての目標は何ですか?
ITS軟式野球大会での優勝です。

 

目標を力強く答えてくれました!古豪復活目指して頑張ってください!
フォーカス野球部のさらなる活躍を期待しています!

関連記事