強い結束力で結果にフォーカス!「サッカー部」(部活動特集vol.4)

こんにちは。

今回は部活動特集vol.4「サッカー部」についてご紹介します。

弊社のサッカー部は10年以上の歴史があり、実力のあるチームです。是非最後までご覧ください!

Q.団体名を教えて下さい。

A.フォーカスシステムズサッカー部です。

 

Q.部員は何名ほどいらっしゃるのですか?(2017年4月1日時点)

A.35名です。

 

フォーカスシステムズの部活動の中で、最も部員の多いクラブですね。

 

Q.現在の活動状況について教えて下さい。

A.年間を通して月に一回フットサルの練習をしています。

その他に、4~11月にはTJKサッカーリーグに出場しています(TJK=東京都情報サービス産業健康保険組合)。また、9月~12月にはITサッカーリーグが開催されており、そちらにも出場しています。

夏には大会に向けた1泊2日の合宿も行います。

 

Q.これまでのサッカー部の歴史についてお聞かせください。

A.2002年にサッカー部は設立され、その年にITサッカーリーグで第三位に入賞しました。

Q.設立と同時に三位入賞とは、強烈なデビューですね!その後の成績はいかがですか?

A.2003年以降、ITサッカーリーグでは三位入賞1回(2003年)、準優勝4回(2005年、2006年、2010年、2016年)、優勝2回(2004年、2011年)という成績です。

 

年間を通してなかなかハードなスケジュールでありながらも、しっかりと結果を出す。さすがです!

 

Q.強豪フォーカスシステムズサッカー部の雰囲気について教えてください。

A.サッカー部は明るく、だれでもサッカーを楽しめる雰囲気です。

 

Q.サッカー部のモットーはありますか?

A.一つは「先輩、後輩、サッカー経験者問わず、みんなでサッカーを楽しむ」ことです。もう一つは「サッカーを通じて、社内及び、社外との交流を行う」ことです。

 

Q.会社の部活動に所属することの魅力は何ですか?

A.(運動時間が減少しがちな)社会人になってからも、思いっきりスポーツができることと、先輩や後輩、他事業部の知り合いが増えるところが魅力です。

 

Q.部活動が仕事で役に立ったことはありますか?

A.いくつかあります。

先輩や後輩、他事業部の知り合いが増え、現場異動した際や、飲み会等で知り合いが数多くいることで、場の雰囲気に溶け込みやすいことです。

また、サッカー部にいる(活動の様子を積極的に社内へアピールしている)ことで社内での認知度が上がり、顔を覚えてもらいやすいことも仕事を行う上で役に立ちます。

 

サッカー通じて、皆さんの活躍の場が部活だけではなく仕事をする上でも広がっているのですね!

Q.これまでの活動の中で印象に残るエピソードはありますか?

ITサッカーリーグの試合に勝利した後、毎回祝勝会を行うことでチームの結束力が高まりました。

また、チームで同じ目標に向かって努力する事によっても、結束力が高まっています。

 

これまでのお話から、サッカー部の強さの秘訣はチームメイト同士のコミュニケーションや結束力の強さなのだと感じます!

 

Q.今後の目標は何ですか?

A.ITサッカーリーグ優勝です!!

今年こそは王座奪還!期待しています!

 

 

以上、部活動特集vol.4はサッカー部をご紹介しました。

皆さん、応援宜しくお願い致します!

関連記事