今年も冬の桜が咲きました

11月9日(金)に「目黒川みんなのイルミネーション」の点灯式が行われました。

目黒川のイルミネーションといえば、以前、中目黒付近の目黒川沿いで開催されていた青の洞窟(現在は渋谷で開催)が有名ですが、「目黒川みんなのイルミネーション」は、当社の本社がある五反田から大崎にかけての目黒川沿いで2011年から開催されています。
約40万球のピンクのLEDライトが装飾されたサクラの木は「冬の桜」と呼ばれており、使用電力は地域のご家庭や飲食店から集めた廃食油を資源としたバイオディーゼル燃料による100%自家発電のとてもエコなイルミネーションです。
年々メディアに取り上げられる数も増えており、期間中は多くの来場者でにぎわっています。

都内で唯一、廃食油の回収・再生・利用といった「エネルギーの地産地消」を実現した取組みに当社も賛同し、数年前からCSR活動の一つである社会貢献として協賛しています。

本イベントは2019年1月6日(日)まで開催されています。
なお、11月22日(木)から12月26日(水)までは五反田ふれあい水辺広場にて「冬の桜のお花見スポット」が設置され、ドーム型のガーデンイグルーの中で寒さをしのぎながら、「冬の桜」を堪能できます。

是非、お立ち寄りください!

当社も今後、地域社会に様々な形で貢献していきたいと思います。